 |
防犯協会は、防犯知識の普及、安全な地域環境づくり、少年の健全育成、覚せい剤等薬物乱用の防止、高齢者の防犯対策、 悪質商法の被害防止、暴力の追放、風俗環境の浄化などの防犯活動を推進し、犯罪や暴力・非行のない安全で明るく住みよい地域社会づくりに寄与することを目的としたボランティア組織です。
挨拶を交わし、互いに協力しあう、人のつながりこそが、安全で住みよい地域社会の基礎となるものです。
防犯協会は、“自分の住む街の安全は、自らの手で”との考えのもとで、それぞれの地域において、犯罪のない住み良い社会の実現を目標に立ち上がったボランティアの方々によって創立されました。
この防犯協会は、その歴史の長さと活動の多様さにおいて世界に誇れる民間防犯の組織です。
我が国は、世界の多くの人々から、最も安全な国の一つとして評価されてきていますが、その基礎となっているのが、地域の人々による安全な地域社会つくりへの貢献努力です。
企業社会の進展に伴って、地域防犯の組織化と共同活動の推進にも力を入れ、地域・職域を一体とした民間防犯団体として活動しております。
|
 |
「住む地の安全は、地域・職域の連帯の心を基礎としてつくられていく」ものです。
このため、私ども防犯協会のメンバーは、“人々の日常生活の場の安全を確保し、安全で住みよい社会づくり”を目指しての「安全ボランティア活動」の中核となって、積極的に社会に寄与するとともに、広く人々にも労力・組織・経験・技能・活動基金などの提供・参加を呼びかけ、企業に対しても安全な社会づくりへの社会貢献活動に積極的に参加するよう働きかけたいと思います。
|
 |
(1) |
防犯パトロール |
(2) |
防犯診断 |
(3) |
地域安全ニュースの発行 |
(4) |
防犯知識の普及 |
(5) |
困りごとや防犯に関する相談活動 |
(6) |
自転車防犯登録のすすめ |
(7) |
優良防犯・防災機器のすすめ |
|